
今日からFXで勝ち続けられるようになるための具体的な方法を書いていきたいと思います。
FXで勝ち続けるために必要なものは
- 理論(知識)
- 技術
- 経験
この3つになります。
現在の私はFX歴12年とそこそこあり、大きな挫折を経て、FXだけである程度の利益を継続して出せるようになりました。しかし、このレベルに到達するまでには様々な試行錯誤や失敗、壁がありました。
これらの試行錯誤や失敗、壁をなんとか乗り越えてきた経験から、FXに真剣に取り組んで行くにあたり、具体的に何をしたらいいのか、どのレベルを目指すべきなのか、そのレベルに到達するためにどのような順番で取り組めばいいのか・・・といったことをお伝えします。
FXで生計を立てていくための3要素
どのようなトレードスタイルを目指すかは、トレーダー個人の資質や志向によって異なります。
取り組む手法に関しても、損小利小で細かく利益を取っていくのか、そえとも順張りでブレイクポイントを狙って、大きな値幅を取りに行くのかは、自身の経験と試行錯誤の中で明確にしていく必要があります。
しかし、どんなトレードスタイルを選択したとしても、FXで継続して勝ち続けるためには、共通する重要な要素というものが存在するのです。それが以下の3つです。
- 月単位、四半期単位、年単位での損益曲線が右肩上がりであること
- トレード回数がそれなりにあること(極端に少なくない)
- ドローダウンが月の平均獲得利益の半分以下であること
トレード手法やスタイルは数多くあれど、この3つの要件を満たしていないスタイルでは、一時的に勝てたとしても、必ずどこかで行き詰まります。
でも、長期的なレベルで勝ち続けるには、やはりトレーダーの技量が必要なのです。
どうやって3つの用件を満たしていく?
FXで利益を出し続けることを目標とするのであれば、上で挙げた3つの要件を満たすことが条件となります。
言い換えれば、この3つさえ満たしていれば、トレードで得られる利益によって生計を立てていくことは可能なのです。
でも、FXの初心者の方や、まだ勝てていない方が、はじめから上記の要件を一気に満たそうとするのは現実的ではありません。
確立されたトレードスタイルというものは、価格変動の基本的なメカニズムや理論を習得し、技術的、精神的な充実がなされた上で、さらに多くの成功体験や失敗体験を経て徐々に構築されていくものです。
相場の世界で生きていくためには、どうしても少なからずの痛みやジレンマ・矛盾を感じる機会に遭遇します。大半のトレーダーはこれらの痛みに耐えることができず、相反する事柄を自分なりに折り合いを付けて理解することができず、途中で挫折します。
最初から完璧を目指してガチガチのルールでトレードに取り組んでもいい結果は出ません。結果が出せない自分に失望して、精神的に乱れた状態でトレードに取り組んでも、目標は達成できません。
完璧は求めるな!
私が専業になる前に目標としたことがあります。
「30回以上のトレードを行った上で、月に200pipsを獲得する」
最初はドローダウンに関する数値は無視します。
技術が伴っていない段階では、負けを小さくする努力をするよりも、まずは大雑把なことを一ヶ月単位で取り組んで、月トータルで負けない実感を得ることが重要です。
この目標を達成できれば、月半ばでのドローダウンは多少あっても、月単位で資金が減っていくことはありません。また、月に200pipsという数字は、小額資金からスタートしても無理なくロットを大きくしていけます。
月単位で平均200pips獲得できるならば、専業トレーダーとして生計を立てていくことは十分可能です。今現在まだ勝てていない方でも、この目標を達成できるレベルには比較的簡単に引き上げることができます。
今回のまとめ
トレードで勝ち続けるためには、以下の用件を満たす必要がある。
- 月単位、四半期単位、年単位での損益曲線が右肩上がりであること
- トレード回数がそれなりにあること(極端に少なくない)
- ドローダウンが月の平均獲得利益の半分以下であること
いきなりこれらを満たすのは難しい。
だから、トレード経験を積みながら自分にあったやり方を模索しつつ、月に200pipsが取れるように努力を続けよう。
完璧を求めずに、大雑把に正しくやっていけば、徐々に結果は向上していくはず。
次回の記事はコチラからご覧ください。