一度逆指値の損切りを入れたら、ずらして良いのか問題

ショートしたけど含み益にならずに上げてきている・・・。
もうすぐ損切りに当たりそうだから、損切り注文をちょっと上げてて負けを回避しよう!

なんて経験はありませんか?
チャートに示すとこんな感じになります。

結論から言えば、これは絶対にやってはいけない事の一つです。
損切りにヒットすることを避けるために損切り幅を広げるのは負け組のやることです。

今回はなぜ損切りをずらすのはダメなのか?について解説します。

アマギ
損切りずらすヤツ、負け組説あるよね。

損切りをずらす=リスク管理ができていない

誰だってトレードで負けるのは嫌です。

だからといって、最初に決めた損切りにレートが近づいたから、それをずらすのはお門違い。なぜなら、損切りをずらしたり、損切り注文を破棄してしまう人で、トレードで勝っている人はいないからです。

トレードではリスクリワードレシオが重要です。
自分の取ったリスクに対して、どれくらいの割合のリワードが得られたか?これが全てです。

獲得pipsなんかよりもリスクリワードの方がもっと重要です。

トレードプランはリスクリワードに基づいて組み立てて行くわけですが、ポジションを保有中にリスクを変更することは非常に危険です。

なぜなら、自分の意思で当初に想定していた以上の損失を出すことになるからです。

そもそも、損切りは損失額を想定の範囲内に収めるもの。
それができない時点で、リスク管理をなめているのです。

今回だけは・・・は続かない

おそらく、ほとんどの人が「今回だけは・・・」と思って損切りをずらしていると思います。

でも考えて下さい。
これまでに何回「今回だけは・・・」と思ってやってきましたか?
そうやってきたアナタは、トータルで勝てていますか?

運良く勝てている人もいるかもしれませんが、それは長くは続かないでしょう。

だって、「今回だけは・・・」を続けたら、いつか必ず足元をすくわれる日が来ますから。

自分の思っている方向に進んでいないのであれば、切るべきなんです。
これまでのトレード経験を思い返してみてください。

良いトレードって、入ってすぐにエントリー方向に進みませんか?
そして、グングン進んで利食い。

これが良いトレードです。

アマギ
つまり、逆方向に進んで損切りをずらそうと考える時点で、良いトレードになっていない、ということになるわけですね。

良いトレードになっていないのであれば、即、降りるべきなんです。

ただし、エントリーと同じ向きに損切りをずらすのはOK

損切りをずらすのはNGというのが私の主張です。

ですが、エントリーと同じ方向に損切りをずらすのはOKです。
例えば、下のチャートのように、ショートエントリーしてある程度含み益が出たところで、最初に置いた損切り値を建値に持ってくる、というやり方です。

建値にストップを置いたら、その後はリスクがゼロになりますから、利食いを伸ばしやすいんですね。

こうやって含み益が伸びる度にストップをエントリー方向に伸ばしていくやり方を「トレイリングストップ」と呼びます。

アマギ
トレインリングストップを使うとメチャクチャ利食いを伸ばせますよ。

トレイリングストップを置く場所について

トレイリングストップを使いたいけど、どこに置けば良いか分からない!と言う人もいると思いますので、3つほどご紹介しておきます。

高値安値のライン

例えばロングエントリーして、押し目を付けて再上昇してきたら、その押し目の安値にストップをずらしていくやり方です。

ダウ理論にかなったトレイリングストップになるので、分かりやすいです。

アマギ
場合によっては追撃エントリーのポイントにも使えますね。

移動平均線

シンプルですが移動平均線も使えます。

使い方はとても簡単。
MAの価格にトレイリングストップを持っていくわけです。

そしてレートとMAがクロスすると決済されるので、取りこぼしが少なくなります。

BBstops

ボリンジャーバンドの片方だけを表示するインジケーターです。

ロングエントリーであれば、-1σである緑色のラインにストップをずらしていきます。長く続くトレンドだと、このやり方が一番簡単で取りこぼしが少ないです。

このインジケーターは以下のサイトからダウンロードできます。
https://technical-indicators.com/archives/2414

利食いと損切りはエントリーと同じくらい大切な技術!

エントリーばかりを重要視している人も多いですが、実は利食いと損切りも同じくらい重要です。

エントリーはリスクを取る行為。
利食いや損切りは勝ちか負けかを確定させる行為。

片方だけじゃ利益は出ません。

だからこそ、良いポイントで損切りしたり、できる限り利益を伸ばす技術を身につけないと勝ち残れないわけなのです。

 

あなたの応援が更新の励みになります。
応援のクリックをぜひよろしくお願いします。

 

私のトレード手法を教材にしました
おすすめの記事