
5月13日のトレードログです。
上位足の流れが分かりにくいと、トレードしにくいなぁ・・・ということを痛感しました。
2021年5月13日ユーロドル環境分析
日足
下降トレンド中。
しっかりと波を描きながら下げている。
4時間足
ノントレンド。
それまでの上昇トレンドが崩れてから更に高値を更新。
上げの勢いはあるが、直近では強く下げている。
1時間足
ノントレンド。
良い感じでダブルトップを作って下落。
ネックラインからの急落は教科書に使えそうなくらい典型的な動き。
環境認識まとめ
- 日足:下降トレンド中
- 4時間足:ノントレンド、高値を付けてからは下げて来ている
- 1時間足:ノントレンド、ダブルトップから下落
全体として統一感がありませんが、1時間足を見ると戻しが入りそうな状況です。
なので、ロングが狙えれば…と考えていました。
エントリー
トレード開始時の5分足
トレード開始時の5分足はこんな感じでした。
前日の消費者物価指数で下げてから反発しています。
直近のトレンドは上昇トレンドです。
これなら押し目が狙えるかなと考えていました。
1回目のエントリー
小さな波ですが、押し目を作って上げてきたところで入りました。
エントリーの足では、緑色のドットが出ているので自信はありましたね。
エントリーしてしばらくすると急上昇!
直近の高値もブレイクしていきました!
2回目のエントリー
1回目のエントリー後、再度押し目を待ちましたが、スルスルッと下げていきました。
次はその下げの戻りを狙います。
波がかなり大きくなっているので、取れたらオイシイところです。
しかし、残念ながら損切りに当たってしまいました。
4時間足と1時間足が少し難しい状態だったこともあって、5分足でも動きが捉えにくかったですね。